団体扱自動車保険とは・・
- ※ご契約にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくお読みください。団体扱の対象となる方の範囲(契約者・記名被保険者・車両所有者)や団体扱特約失効時の取扱い、その他ご不明な点等がある場合は、代理店までお問い合わせください。
団体扱でご契約いただくことで、この等級の割引に加え、さらに保険料を割安にすることができます。
○保険料のイメージ○
ノンフリート等級20等級
(無事故等級割引率63%)
で
団体扱自動車保険
に切り替えた場合
20等級の場合(63%割引)
×
大口団体割引25%
×
一時払・分割払とも一般契約に比べ5%割安
=
約73%割安
*
次の計算式で算出しています。
{1-(1-63%)×(1-25%)×(1-5%)}
無事故等級割引率(ノンフリート等級)が適用されない補償もあります。
29%は団体扱一括の0.95を乗じたときのものです。
さまざまなメリットがあります!
- 現在の 無事故等級割引を引継げます。
- 同居のご家族 の車やバイクも対象になります。
- ご退職後も 同じ団体割引で継続できます。