TOPPAN保険サービスは、グループ社員、皆様の保険に関する総合窓口です

ホーム  >  自動車保険・団体扱の割引とは??

TOPPANグループの皆様に団体扱での自動車保険のご案内をしております。

自動車保険の割引や割増には、いくつかの種類があるのをご存知ですか?
無事故による等級割引、運転免許証の色、AEBなど安全装置による割引など・・・
それにプラスして勤務先(団体)の規模(契約台数)、損害率などで決まる”大口団体割引”があります。
年齢条件や使用目的によっても保険料は異なります。

団体扱自動車保険とは・・

団体扱の割引制度のしくみ・・・ 団体扱の割引制度のしくみ・・・

無事故による等級割引について・・・ 無事故による等級割引について・・・

  • ※ご契約にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくお読みください。団体扱の対象となる方の範囲(契約者・記名被保険者・車両所有者)や団体扱特約失効時の取扱い、その他ご不明な点等がある場合は、代理店までお問い合わせください。

団体扱でご契約いただくことで、この等級の割引に加え、さらに保険料を割安にすることができます。

○保険料のイメージ○
ノンフリート等級20等級 (無事故等級割引率63%)
団体扱自動車保険 に切り替えた場合

20等級の場合(63%割引) ×
大口団体割引25% × 一時払・分割払とも一般契約に比べ5%割安
約73%割安

次の計算式で算出しています。
{1-(1-63%)×(1-25%)×(1-5%)}
無事故等級割引率(ノンフリート等級)が適用されない補償もあります。
29%は団体扱一括の0.95を乗じたときのものです。

さまざまなメリットがあります!

  • 現在の 無事故等級割引を引継げます。
  • 同居のご家族 の車やバイクも対象になります。
  • ご退職後も 同じ団体割引で継続できます。

TOPPAN団体自動車保険のサイトはこちら